10.12報告会「韓国・気候正義行進 & 東アジア脱原発青年交流会」

■ 10.12報告会「韓国・気候正義行進 & 東アジア脱原発青年交流会」  
10月 12日(土)14:30~16:30 
リアル、オンライン併用です 【参加費:無料】  

★ 会場:新大阪セミナーオフィスO-1 (14:00開場) 【申し込みはいりません】 (新大阪駅東口より徒歩1分、東口ステーションビル3F、コンビニの隣が入口)*一番下に図あり https://seminar-osaka.com/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9/  

★ オンライン(Zoom) 【事前に申し込んでください】 後日、録画視聴が可能です
申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5HYbxw92SaAVVtze62hojAvgERMG7PtjZAeasPFLrNQj4-Q/viewform?usp=sf_link

zoomのリンクは報告会前日に申込者にメールで送ります

  [お話]
渡辺あこ:ilpensolidarityclub、気候運動などに参加
岡本直也:祝島在住(子供は祝島小)、上関原発と中間貯蔵施設の建設に反対
川崎彩子:フライデーズ・フォー・フューチャー・東京、「ワタシのミライ」
長野 誠:鹿児島県在住、川内原発の寿命延長反対運動  

● 9月7日、ソウルで3万人が参加し、お祭りのような楽しいデモで 「気候じゃなくて、社会を変えよう」「気候正義の始まりは、脱原発から」と訴えました

翌日には『東アジア脱原発青年交流会』が行われ、 台湾・韓国・日本の若者たちがそれぞれの運動を紹介しました

*ヨングァン原発寿命延長「公聴会」への現地抗議集会に参加した報告もあります  

共催・ilpensolidarityclub   ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン